-------------------
BRM1006東京1000kmええじゃないか伊勢(山) 【完走】
完走しました!(67時間39分/制限時間75時間)
![]() |
10/5 19:54 自宅 スタート前夜、会社から帰宅後、甲府・石和温泉へ移動開始です。 忘れ物ないか。 完走する夢をみました。幸先いいかも。 |
21:45 同じクラブスタッフのSさんにピックアップしてもらうことに。環8にて |
22:22 なんと羨ましい移動手段。 |
![]() |
10/6 0:15 Start 石和健康ランド 駐車場 そして、スタート地点に到着。素晴らしい。 すぐに仮眠室へ。ほかの利用者のいびきもすごかったですが、まあ一眠りできました。 |
![]() |
5:05 スタート受付 |
6:08 |
6:21 石和温泉を出て、まずは甲府の市街地を抜けていきます |
6:47 |
6:52 |
7:26 |
7:48 |
8:47 諏訪方面へ |
9:10 |
9:52 杖突峠に一気に突入 |
10:38 下り~ |
10:39 左側のは模造とわかるが、道路右側に泊まっているワンボックスはなんだ? |
10:48 |
11:19 火山峠 |
11:53 |
12:36 |
![]() |
13:11 (142.7km 通過チェック LAWSON飯田高羽町店 13:10着) (ロースカツ丼、アップルジュース、ウィダーゼリーエネルギーイン、コーラ、水) 飯田の市街地に入るあたりから、ぽつぽつだった雨が、いよいよ本降りに。 |
13:52 |
14:12 さあ、前半の山場(とその時は思った)飯田峠へ。 雨は降り続きます。 |
14:28 |
14:42 雨に加えて、もやってきました。 |
15:28 飯田峠 |
15:36 大平 |
15:36 |
![]() | ||||
部屋に入って、すぐにシャワーを浴びに。しば らく動けなかった。 ようやく生きた心地がするようになり、スマホの目覚ましをセットし、そのままベッドに。 |
6:31 そして因縁の、木曽川堤防沿いに到達しました。 ここから、2014年の伊勢1000kmの時の本当のリベンジ。 ですがまあ、あの時味わえなかった、お伊勢参り、がいよいよです。 と開き直りつつ、ひたすら長い堤防沿いの道に飽きてきたころ、愛知県から三重県桑名へ。 適度な空腹感。早朝、急いでホテルを出てきたので、まだ何も食べていません。 途中、コンビニに寄って朝食を、と思ったら、イートインはないけど、パイプいすが2脚、店の隅に並べて置いてあった。 なんてありがたい。 セブンイレブン桑名外堀店(7:59) (ジューシーハムサンド×2、牛乳500ml、アクエリアス500ml) そこに腰かけて、ゆっくりサンドイッチを食べた。睡眠もとれていて頭もすっきりしていたから、素直に朝食が美味しかった。 |
7:54 |
8:51 |
9:30 薄日が差してきました。 信号が多いけど、淡々と進む。サイコンのAV.みると、13km/h台とか。 借金返済までは当分、頑張って走らないといけない。 |
9:49 白子 |
9:59 近鉄。三重っぽくなってきました。 |
10:00 |
10:13 旧伊勢街道へ 予報ではそうなるとわかっていたが、すっかり雨もあがり、いい感じ。もう雨とはおさらば。 風情ある街道、ようやく旅情が出てきました。 |
10:37 |
10:37 |
10:40 津の駅前近くに |
11:23 |
11:26 |
11:36 松阪駅前 セブンイレブン松阪駅南店(11:37) (ロッテ クーリッシュバニラ)←暑い時の定番、ついに投入開始! |
12:30 そしていよいよ伊勢へ |
12:30 |
12:34 |
12:34 |
21:40 |
![]() |
13:09 (430.3km 通過チェック FamilyMartめおと岩店 13:06着) (カップヌードルカレー、クーリッシュバニラ×2、牛乳200ml、アクエリアス500ml) 伊勢折り返し まだまだ大幅遅れではあります。 いくつものアクシデントと、一宮駅前のホテルに4時間もステイしたため、御前崎までに貯金つくれるかがポイント。 |
13:56 伊勢外宮前 |
13:56 |
15:30 折り返しからはスタッフSさんと同行 |
16:26 つづいて伊賀の里へ |
16:26 |
![]() |
17:59 (514.4km 通過チェック FamilyMart伊賀上野あかもん店 17:41着) (カルピスウォーター、クーリッシュバニラ×2) 滋賀県甲賀市のドラッグスーパーに立ち寄り(19:32) (コーヒー系キャンディー) |
20:06 草津方面へ |
20:06 |
![]() |
20:52 (561.6km 通過チェック 7-Eleven野洲市役所前店 20:48着) (ウィダーゼリーエネルギーイン、ピルクル) |
22:44 琵琶湖 |
23:01 彦根城 |
23:02 |
23:06 |
23:41 中山道と交差する場所。ここで5分間仮眠作戦。そして、まだまだ進みます。 |
10/8 0:34 日付がかわり、関ヶ原方面へ |
![]() |
1:00 (628.2km 通過チェック Circle K上石津枚田店 0:57着) 関ケ原近く 猫がカップヌードル狙って大変。 ところで、距離が長くなると、PCのお釣りのだら銭が増えて、けっこう重くなった。 こういう時こそ、カードチャージ方式がいいのだろう。 (カップヌードル) |
3:14 真っ暗、直線、という睡魔最高潮の広域農道を道路脇の5分間仮眠作戦でなんとかこなし、また愛知県へ。 |
![]() |
4:28 (681.7km 通過チェック MINISTOP八熊店 4:25着) (ハムチーズサンド、ベーシックサンド、明治エッセルスーパーカップバニラ) 5分仮眠だけで名古屋まで頑張ったが、さすがにくたびれました。 さらに名古屋市内を西から東に抜けて、健康ランドに着いて、外の駐車場で仮眠しようと横になったら、背中の打ったあたりでポキッという嫌な音が、、、orz |
7:02 (平針東海健康センター=名古屋市天白区) 1時間ぐらい横になっていたら、まぶしい朝日ですっきり目が覚めた。 ひとりですが、すぐに出発。 |
8:43 |
9:37 旧東海道・赤坂宿方面へ |
10:03 豊川市 |
10:22 豊橋市 |
11:38 豊橋の中心部を抜けてしばらくして、広いコンビニにて昼食休憩(11:08) あまりに強い日差しに、建物裏手の日陰スペースに退散です。 (カップヌードルチリトマビッグ、クーリッシュバニラ×2、水、はちみつレモン&天然水←外し) |
12:12 静岡県湖西へ。旧東海道・新居関所前 |
12:18 |
12:18 浜名湖 |
12:18 |
12:24 |
12:25 |
12:34 |
12:43 |
13:10 |
13:10 |
13:12 コンビニ休憩、ファミリーマート磐田福田店(13:33) (クーリッシュバニラ、いろはすなし←外し) |
15:00 このあたり一帯の大規模な秋祭りでコースが通行できず、海側に一時迂回を余儀なくされる。 向かい風つよし。 |
![]() |
15:29 (835.2km PC2 7-Eleven御前崎比木店 15:16着) 無事PC2突破。しかも、貯金ができていた! (3時間余り) (ブルガリアヨーグルトフルーツミックス、エッセルバニラ) しかし、強い日差しつづく。炎天下で店の外に出られない。 |
15:48 |
15:48 コンビニ休憩、セブンイレブン吉田川尻店(16:31) (炭酸水、水、コーラ) |
17:07 |
17:07 焼津の海沿いを進みます。静かな夕暮れ時。 |
17:41 大崩海岸をパスする、石部海上橋をゆく。橋の向こう側みると、ちょっと海面から高くて怖い。 |
17:41 |
10/9 0:43 いよいよゴール目前。 ただ、甲府に入ってまさにゴール直前で急に首が上がらなくなってきた。 PBPでも1000km過ぎて首が上がらなくなり、後ろからベルトでメットを引っ張ったが、帰国後に頸椎ヘルニアを発症。 今回は大丈夫そうだが、自分の首は1000km限界が立証された? これは今後の宿題に。 |
0:52 |
![]() |
1:38 (1003.0km Finish 石和健康ランド 駐車場 1:39着) ただいま生還しました。 前半は借金まみれでしたが、御前崎のPC2までに30km/h巡航で貯金をつくり、 なんと!67時間39分という自分としては好タイムで完走できました。 そしてこの1000完走で、初めてR5000が獲れました。 |
![]() |
雨、向かい風、炎天下、パンク、落車と、ロードバイク乗りの天敵全てと相対した感じ。それでも想定より早く完走できた(67時間半)。2夜目で名古屋まで行けたこと、それ以降、いつもの皇居周回のイメージで平地巡航で30km/hを出せていた。 それにしても、レシートで買い物を振り返ると、後半はアイスばかり食べていたwww |
![]() | ||||
翌朝、早朝のJR中央線で甲府から帰京。 そしてすぐに近所の整形外科へ。 やはり2本折れてましたね orz 落車してから700km以上もよく走り続けていたものです(呆れ) 日常生活はなんとかなっているけど、肋骨骨折中は筋トレとか運動はしないほうがいい、とどこでもそうなっている。 そうなんだろうけど、体力走力、ちゃんと回復できるといいなあ。。 |
![]() | |
自宅にて久しぶりの味噌汁。臓ふに染みわたる~。 |