-------------------
昨年末(200kmスタッフ試走)以来のブルべ出走となった、BRM425日本橋400km小江戸巡り。
天気予報で2日目は雨(しかも低温)に見舞われることはわかっていたので、水産加工用ゴム手袋など、装備には気を配りました。 |
![]() |
RCC(Rapha Cycling Club)に加入してからは初めてのブルべ。外装も徐々にそれっぽく「洗脳」されてきています。 |
3/25 10:12 1日目は気持ちよい晴れ。正午過ぎスタート、というブルべは初めて。朝はゆとりをもって準備できます。 |
昨年は心身ともに調子が悪かった400km。今年は、完走あるのみ、という気持ちがやっと復活してきている気がします。 |
11:04 自走で世田谷から木場公園へ。六本木交差点を通過。20km弱の距離ですが、ゆっくり走って1時間ちょっと。 |
12:23 木場公園のスタート地に到着。30分おきのスタート。2日目の雨予報の影響か、DNSは少なくないようです。 |
12:31 4月の日本橋フレッシュの練習も兼ねて、同じチームを組むHさんと走ります。 |
12:36 スタート、分割スタートしても、すぐトレインが出来てしまう葛西橋通り。 |
![]() |
12:47 まず荒川を渡ります。 |
13:02 しばらく先頭を引きます。 |
13:19 前の組の参加者に追いつきました。江戸川 |
13:24 市川の市街を通過。 |
13:52 コースは市街地から近郊風景に変わり、わがファイターズの鎌ヶ谷球場前を通ります。 |
14:17 鎌ヶ谷を過ぎてから、北総線沿いの長い直線コースへ。 |
14:56 時折、成田空港と結ぶ京成スカイライナーを横目にしながら、東へ。時折、向かい風を感じるように。 |
15:04 東からの向かい風が強まります。トレインはすっかりばらけています。初めて見る印旛沼 |
15:59 成田の市街地を通過し、成田空港の滑走路をトンネルでかすめます。 |
![]() |
PC1(83.4km SAVE ON 香取牧野店 16:39着) |
17:09 「小江戸」を知る、佐原の町並み。ちょっと感動。 |
17:27 霞ヶ浦沿いにつくばへ北上。日が暮れてきました。 |
17:42 思わず脚をとめた眺め。夕焼け空のように見えますが、手前に広がる雲が明日の雨天を暗示しています。 |
![]() |
PC2(158.2km セブンイレブン茨城真壁古城店 20:21着) |
20:28 土浦、つくばをかすめながら北上。筑波山が夜闇にそびえていたが、突風が正面や横から吹きつけて難儀。バイクラック付きのコンビニへ。真壁も「小江戸」情緒が残っていましたが、夜間走行に入っていたので、撮影チャンスなし。 |
![]() |
PC3(199.8km セブンイレブン栃木泉町西店 22:30着) |
23:24 栃木に入ってコースは西向きになり、風向き的には楽に。ただ、200kmを境に、私が少々くたびれてきたので、「夜の女王」(夜間走行が速い、の意)の異名をもつHさんが引きに!ありがとう! |
![]() |
PC4(233.7km ローソン足利朝倉町店 3/26 0:15着) |
足利市のPC4で買い物後、裏手にある健康ランドへ移動。2時間の仮眠を含めて、400kmにも関わらず、計3時間(!)もの長い休憩をはさみましたが、これが当て外れ。仮眠室の隣のゲームコーナーで酔っ払いが騒いでいて、こちらは熟睡できず(結局、あとで警察が来ていましたが)。
1時間程度うとうとしただけで再出発したら案の定、眠気が全然とれず。
通過チェック(252.7km ファミリーマート日野屋天神町店 4:01着)
群馬県内で夜が明けてからも、午前中は眠いまま。
前橋で雪がちらついていた、と思ったら、高崎に入る前から冷たい雨が降りだした。
レインウエアを着こんでいた上、手がかじかんできたこともあり、このころから撮影はなし。
PC5(290.4km セブンイレブン高崎住吉町店 6:24着)
休憩(セーブオン寄居用土店 8:23着)
PC6(361.4km ファミリーマート川越元町札の辻店 10:32着)
雨は降り続いてましたが、ようやく眠気がさめてきたので、先頭を交代。ゴールまでもうひといき。
朝霞から高島平に入るあたりで日曜午前で道が混雑。すり抜けながら信号峠をゆきます。
板橋、巣鴨とようやく都心に戻ってきましたが、このころからブレーキシューが減ってブレーキが全く効かなくなり、停まれなくて脚ブレーキかけたり。
途中、開いていた自転車店でリムについたシューの黒い粉をふき取ったりしたものの、効果なし。本郷通りの下り坂ではバイクから降りて、駆け足で下るはめに。このブレーキトラブルも相まって、信号峠で速度はめっきり落ち、最後はのろのろ状態のまま、日本橋にゴール。
ゴール(404.3km ナチュラルローソン東京日本橋一丁目店 13:43着)
ずぶ濡れのまま、のろのろと、受付の中央区総合スポーツセンターへ移動。
![]() | |||||||
3/26 14:09 お疲れ様でした~。この後、すぐ解散して、ブレーキが効かないので自走できない私は輪
|
![]() | ||||
久しぶりの、というか、2016-2019版では初めての400kmメダルでした。 |
markun走行記録